2025年6月・7月のポリッシャー売り上げランキングをご紹介!!
第5位 FLEX PXE80コードレススマートSET

第5位はFLEX PXE80 コードレススマート SETです。
バッテリータイプの中でも極めて力強い研磨力が魅力のモデル。オービットに加え、バックパッド・ドライブ・回転数のカスタマイズができるオールインワンモデルです。小さいサイズのポリッシャーをお考えであれば、こちらのプロトンコードレススマートがオススメです。30Φと75Φ、シングルアクションと異なるオービットのダブルアクションというマルチパーパスさと、高い研磨能力が魅力です。75Φで言えばMetabo SXE400とRupes LHR75を兼任できるオービット切り替え機能(3mmと12mm)など、使い勝手は非常に良いでしょう。オービット切り替えも非常に簡単で早い事も特筆的です。 バッテリー駆動のデメリットである駆動時間も、細かい箇所に限定して使用すれば標準の2個で十分対応できますが、予備または連続使用を検討されているのであればバッテリー単体販売も行っております。
FLEX PXE80 コードレススマート SET販売ページはこちら
第4位 RUPES BR112AES サンダー

第4位は、RUPES BR112AES サンダーです。
今やRUPESポリッシャーの中で初期研磨といえば挙げられる機種になっております。昇圧器を使用する事でさらに回転数を上げる事が出来るのはBigFootシリーズのポリッシャーにはない魅力的要素のひとつです。振り幅も12㎜と小さく、高回転ながら安定性もあります。ダブルアクション「ポリッシャー」ではなく「サンダー」という、Bigfootシリーズとはそもそもの目的が異なるマシンで、ダブルアクション機構かつ強烈に切れるという研磨レンジのモデルです。LHR15/21系よりもキレを求めるならこちらがおすすめです。
バックキャップ部分のダクト接続部分が不要な場合には別売のRUPES LHR75用バックキャップを取り付ける事で更に取り回しが向上します。また、KAISERJP KAISERWHEELと親和性が高く、高いシナジーを発揮します。(取り付けにはブレーキスカート部分の加工が必要です。)
第3位 kaiserjp DP-6500KJ

第3位はkaiserjp DP-6500KJです。
一般的にオービットの大きいポリッシャーは研磨力が高く、逆に仕上げに不向きとされています。しかしこのDP-6500KJは研磨力に対して反比例となる仕上げ性能が高く、1機でこなせる作業の幅(研磨レンジ)が非常に高いのが一番の特徴です。しかもこのオービットにおいてもう一つの懸念事項である「振動」、つまり作業者の疲労感が少ないのも大きな特徴の一つとなり、従来のポリッシャーの基本的な概念を大きく一変させる“特異点”となる1機です。作業速度を圧倒的に効率化したい方にぜひ一度お試し頂きたいポリッシャーです。
何度もトライ&エラーを重ね、国内市場での製品化に至ったこのポリッシャーは世界戦略商品です。今後日本だけでなく世界中のディテイラーの手に届く事が見込まれます。日本、そして製造国でありディテイリング先進国である韓国を皮切りに世界中のディテイラーが「Wow!」の声を漏らす事となりそうです。 また、修理はBULLETでのみ可能です。万が一の破損の場合も安心してご相談下さい。
第2位 K&FP ShineMate EX620-5/15

第2位は、ShineMate EX620-5/15(オービット15mmモデル)です。15mmは5インチ(125Φ)が標準パッドとなります。
進化したシャインメイトシリーズは、ぶっちゃけかなり戦闘力高いマシンに仕上がっています。EX620系は、それぞれの競合製品と比較して高いコスト的アドバンテージを持っており、それだけでも十分な評価点であるにも関わらず、800Wものハイパワーと高度なバランス性能がルペス・フレックスといったメジャーブランドと対等に戦うスペックを有すこととなりました。あえて課題点を挙げるとすれば、微振動がRUPES・FLEXと比べやや大きいことと、 さしあたって新人用のポリッシャーが複数必要となったシチュエーションなどで、ルペスやフレックスを人数分用意するとそれなりの金額となる事が予想されますが、シャインメイトの価格帯であればその何割かで予算を抑える事が可能となり、別の資材に予算配分を検討できます。 どうしても中国製品ということで私どもも色眼鏡がかかってしまう部分がありましたが、今回のEX620系やEB351系を実際に使用してみたところなかなかどうして技術の進歩を感じるものがあります。ぜひお近くのお客様は店頭にて体験して頂ければと思います。 EX620系・EB351系の5インチモデルにリプレースできるメタルパッドROZQ (ロジック テンペスト)Tempest S115が発売中です。更なるスペックアップに合わせてお勧めしたいツールです。
K&FP ShineMate EX620-5/15 販売ページはこちら
⭐️第1位⭐️ FunCruise RSE-EVO PRO

第1位はFunCruise RSE-EVO PROです。
メーカーでもあり実際のカーディテイリングも行う ファンクルーズが、よりハイスペックを求めた結果の商品になります。 こだわったのは高回転と高耐久の両立で、幾つものベアリングを試した結果の商品になります。また、初めからFCバフが付属しますのでコンパウンドさえあればすぐに作業が開始できます。 個人的なオススメはこのポリッシャーと昇圧トランスの組み合わせです。 パワー重視の組み合わせになりますので、DIYには不向きかもしれませんが、お仕事でお使いになる方に最適かと思います。
FunCruise RSE-EVO PRO 販売ページはこちら
8/6までポリッシャーご購入で4000円クーポンプレゼント中!店舗ならその場で更に割引も!!
6月・7月の売り上げランキングいかがでしたでしょうか?皆様の気になるポリッシャーは入っていましたか?ネットで見るだけだと詳しくはわからない事もあるかと思うので、是非店舗に来て実際に使ってみてください!!あなただけの1品が見つかるはずです🎵お待ちしております!!今ならお得なフェアも行ってるので、悩んでるポリッシャーを買うなら今のチャンスがお得です!!
詳しくはこちらへ→https://bullet1959.com/all/staff_dialy/5024